-
マネー・資産運用
【付加年金とは】月400円で将来の年金を増やせるお得な制度
海外で働く日本人の将来の備えについて、日々色々と考えている筆者です。「年金だけじゃ不安…」そう感じて […] -
タイ生活
タイにはどんなジムある?タイでジムデビュー&運動習慣をつける
筆者は日本に行ったころは定期的にジムに行ったりといった運動習慣はありませんでした。 タイ人の同僚が体 […] -
マネー・資産運用
タイ滞在中に英語力を効率よく高める方法について
(このブログの記事はPRを含む場合があります。) 海外赴任、海外帯同は、日常から仕事まで、英語に触れ […] -
マネー・資産運用
現地採用が資産を作るときに役に立った本やYOUTUBER
筆者は30代でアッパーマス層と言われる資産額に到達することができました。 資産形成に興味を持ち始めた […] -
タイ生活
タイでそれなりに暮らすには健康であることがかなり重要、という話
タイと聞くと、多くの人が「物価が安い」「暖かい」「暮らしやすい」といったイメージを持たれて、リタイア […] -
マネー・資産運用
日本でサラリーマン&タイの現地採用して30代でアッパーマス層になれたメモ
海外で働く現地採用といえば、「給料が安い」「将来が不安」といったイメージが強いかもしれません。が、筆 […] -
マネー・資産運用
コーストFIREの目安資産額とは?将来の自由を手に入れるための戦略!
近年、**FIRE(Financial Independence, Retire Early)という […] -
マネー・資産運用
クーポン有【タイのSephora完全ガイド✨】在住者&旅行者必見!バンコクのセフ…
みなさん、こんにちは🌸 タイ在住の方や、バンコク旅行を計画中の方へのご紹介です。世界中のコスメ好きが […]
ーこのブログを書いている人ー

名前:じょび
2022年に海外で働いてみたいという夢のため、転職してバンコクの現地採用に。30代。
これまで旅行や留学で30カ国訪問し、海外に行くことがストレス発散になったり、日本のいいところを再発見したりした経験から、どんな人でも一度は海外に行くことをおすすめしたいと思いこのブログを始める。
好きなことして生きながら、将来の不安にもちゃんと備えるがモットー。
日本にいるときから蓄財オタクで、
バンコクでも毎年趣味の海外旅行に年数回行きつつ、コツコツ蓄財中。
現在は年金払いながら海外居住者でもできるiDeCoを積立中。
これまで旅行や留学で30カ国訪問し、海外に行くことがストレス発散になったり、日本のいいところを再発見したりした経験から、どんな人でも一度は海外に行くことをおすすめしたいと思いこのブログを始める。
好きなことして生きながら、将来の不安にもちゃんと備えるがモットー。
日本にいるときから蓄財オタクで、
バンコクでも毎年趣味の海外旅行に年数回行きつつ、コツコツ蓄財中。
現在は年金払いながら海外居住者でもできるiDeCoを積立中。